カテゴリー
キリコムプラス キリコム セルフピックス 新機能/マニュアル更新情報

【キリコムプラス】マニュアル更新情報-14

キリコムプラスユーザーの皆様、こんにちは!

おかげさまで、「セルフピックス」をご利用いただくお客様、そして興味をお寄せいただくお客様がここ数ヶ月で着実に増えており、大変嬉しく思っております😊

「セルフピックス」は、キリコムプラスから出力されたQRコードをお客様ご自身のスマートフォンで読み取るだけで、簡単にピックアップリストを作成できる便利な機能です。作成したリストはPDF化してメール送信したり、履歴を管理したりと、一括で効率的に扱えるのが特長です。

お客様ご自身のスマートフォンを利用するため、専用の機材が不要な点も大きなメリットとしてご好評いただいています。

さて、このピックアップに不可欠なQRコードですが、通常はキリコムプラスでPDFを作成し、A-oneなどのラベルシールに出力していただく方法を推奨しています。

しかし!今回は、手軽にQRコードを作成できる方法として、「テプラPRO」を活用した作成方法をご紹介いたします。

「テプラ」といえば、言わずと知れたラベルシール作成の定番ですよね。最近のテプラPROはさらに進化しており、簡単な操作で自由度の高いラベルシールをデザインできるんです👀

その連携方法もシンプルです。

  1. キリコムプラスから商品マスター情報をCSV形式でエクスポート
  2. テプラPROアプリにエクスポートしたデータをインポート
  3. アプリ上でQRコードを含むラベルのレイアウトを自由に作成・出力

私自身、最初の数分は少し戸惑う部分もありましたが、一度理解してしまえば、あとはスムーズに作業を進めることができました。

この連携方法に関する熱意を込めたマニュアルをご用意していますので、ぜひご活用いただければ幸いです!💪

画面下のボタンをクリックしてご覧くださいね。

それでは、今回はここまで。

今後もキリコムプラスの便利な活用方法をご紹介していきますので、お楽しみに!

ナマステ🙏

  

カテゴリー
キリコム キリコムプラス セルフピックス 新機能/マニュアル更新情報

ECサイト運営担当者必見!ECサイト運営の効率を向上させる新機能をリリースしました。

ECサイト運営者の皆様、日々の商品ページ作成業務、お疲れ様です!

「サイズスペック」「混率」「洗濯絵表示」… 仕様書とにらめっこしながら、一つ一つ手入力していませんか?

そんな皆様に朗報です!

キリコムプラスが、ECサイト運営の効率を向上させる新機能をリリースしました!

💡もう手入力とはサヨナラ!ボタン一つで商品情報がラクラク転記

新搭載のEC情報転記機能を使えば、これまで時間と手間がかかっていた商品情報の入力作業が、ボタン一つで完了します!

(本機能をご利用いただくには、あらかじめキリコムプラスの仕様書に商品情報が入力されている必要があります。)

「え、そんなに簡単なの?」と思われた方もいるかもしれません。はい、本当に簡単なんです。

もう、仕様書を見ながら、キーボードを叩いて一つ一つ情報を入力する煩わしさから解放されます。

🕰️直感的な操作でミスも削減!作業時間を大幅短縮

使いやすさにもこだわりました。直感的な操作性で、入力ミスや転記漏れのリスクの大幅削減を目指します。

これにより、担当者様の貴重な作業時間を大幅に短縮することができます。

「仕様書は半角入力なんだけど、ECサイトは全角表示なんだよな・・・」なんてこと、ありませんか?

ご安心ください。寸法表データ転記機能には、転記時に半角カナを全角に自動変換できる、地味に嬉しい機能も搭載されています。

👩‍💻SHOPIFYにも最適!HTMLデータも簡単作成

さらに驚くことに、サイズデータと洗濯絵表示データを、SHOPIFYなどの主要ECプラットフォームにも最適なHTMLデータに簡単に作成できるんです。

これにより、商品ページ作成の煩雑さから完全に解放され、商品の魅力が最大限に伝わるような、よりクリエイティブな業務に集中することができます。

⚡️情報の一元管理と驚異的な効率化をあなたの手に!

キリコムプラスのEC情報転記機能は、

  • 煩雑な手入力からの解放
  • 入力ミス・転記漏れの削減
  • 大幅な作業時間短縮
  • 半角→全角の自動変換
  • 主要ECプラットフォーム対応のHTMLデータ作成

を実現し、ECサイト運営の効率を向上させます。

この機会に、キリコムプラスの新機能「EC情報タブ」で、あなたのECサイト運営をより快適で効率的なものに変えてみませんか?

情報の一元管理と作業効率向上を、ぜひあなたのECサイト運営で体験してください!

ご興味をお持ちいただけましたら、動画の最後に表示されるQRコードか、以下のボタンからぜひアクセスください。

キリコムプラスの会員登録は無料です。
150SKUまでなら仕様書も無料で作成できますので、ぜひ試してみてくださいね。

  

カテゴリー
お知らせ キリコム キリコムプラス キリコムプラス活用事例 セルフピックス

キリコムプラス活用事例 : 田村駒株式会社様

2025年2月14日から17日までインドにて開催された世界最大規模の繊維展示会Bharat Tex 2025田村駒株式会社様が出展され、接客対応に弊社ソリューション「セルフピックス」をご利用いただきました。

セルフピックス」は、日々の商談だけでなく、展示会などの限られたスタッフ数でも活用できます。来場者自身のスマートフォンで商品をピックアップできるため、ビジネスチャンスを逃しません。

また、多言語対応により、来場者が選択した言語での対応が可能です。

さらに、展示会終了後の資料作成やデータ分析も簡単に行えます。

セルフピックス」は無料からのご利用が可能です。

是非、お試しください。

カテゴリー
お知らせ キリコムプラス

インド・ニューデリーで開催されるジャパンエキスポ2025に出展

株式会社インフォアイ(本社:東京都千代田区、代表取締役:背戸土井貴之)は、先日開催されたBharat Tex 2025出展に続き、インド・ニューデリーで開催されるジャパンエキスポ2025に出展します。

ジャパンエキスポは、⽇本の伝統⽂化⾵⼟を再集結し、

世界へ再発信するためのプロジェクトとなります。

 

今回、南アジア最大級規模を誇る国際見本市 第26回国際エンジニアリング&テクノロジーフェア(IETF)と同時開催されます。

 

  • 2025 Japan Expo India in New Delhi 概要
    開催日時:2025年2月20日(木)〜23日(日)

会場:Pragati Maidan, New Delhi, Delhi – 110001, India

公式サイト:https://www.japanexpo-india.com/

 

  • IETF展示会について
    南アジア最大級の規模を誇る国際見本市第26回国際エンジニアリング&テクノロジーフェア (IETF2025)

IETFとは、南アジア最大級の規模を誇る国際見本市第26回国際エンジニアリング&テクノロジーフェア です。

公式サイト:https://www.ietfindia.in/


・インフォアイについて
2002年の会社設立以来、日本とインドを拠点にアパレル業界向けソリューション構築・運営及び画像切り抜き加工サービスを提供しています。
 今後、ファッション業界に枠を広げ皆様のお役に立つソリューション構築を引き続き進めてまいります。

 

【会社概要】
 会社名: 株式会社インフォアイ
 所在地: 東京都千代田区鍛治町1−10−6 BIZSMART神田503

代表者: 背戸土井 貴之
 設立: 2002年2月

カテゴリー
お知らせ キリコムプラス プレスリリース

インド開催 Bharat Tex 2025 に出展します

2025年2月14日から17日までインドにて開催予定の、世界最大規模の繊維展示会Bharat Tex 2025にインフォアイは日印国際産業振興会様ブース内で出展します。

日本人スタッフ2名、インド人スタッフ2名の計4名で対応いたします。

是非、お立ち寄りください。


Bharat Tex 2025 サイト https://www.bharat-tex.com/

カテゴリー
お知らせ キリコムプラス セルフピックス

ホームリビングに掲載していただきました

2025年1月22日(水) ホームリビングに掲載していただきました。

「インド、繊維輸入大国日本へ照準 インフォアイと業務提携、言語の壁を越える」

カテゴリー
お知らせ キリコムプラス セルフピックス

繊研新聞に掲載していただきました

2025年1月14日(火) 繊研新聞に掲載されました。

日印国際産業振興協会とインフォアイが業務提携 インドトレンドフェア東京で活用

※ログインが必要です。

カテゴリー
お知らせ キリコムプラス セルフピックス

繊維ニュースに掲載していただきました

2025年1月10日(金) 繊維ニュースに掲載していただきました。

「JIIPA 言語の壁超え商談促進」

※ログインが必要です。

カテゴリー
お知らせ キリコムプラス

To India Trend Fair Exhibitors (Regarding Product Registration)

With the KIRIKOM Plus system being used for this exhibition, product registration is normally free for up to 100 SKUs. However, as a special benefit for JIIPA, you can register up to 150 SKUs free of charge indefinitely.

This benefit also applies to other exhibitions in the future, allowing you to use the system for free as long as the registration is within 150 SKUs.

Furthermore, for this ITF event, we have extended the usage limits to allow up to 1,000 SKUs and 10 users until the end of January. We encourage you to register your products and showcase them to visitors.

At the exhibition venue, visitors can scan the product QR codes with their smartphones to view product details and pick them up. This feature can also be used for samples that may not arrive in time for the exhibition.

If you have any questions or need assistance, please feel free to contact us.

Exhibition Tool – SelfPicks
https://youtu.be/lELt2812Zdo?si=-Wxr4tSrksvwu2Fp

Video Manuals:
https://faq.infoeye.com/hc/ja/sections/41822678330905-ITF-Manual-Videos

PDF Manuals:
https://faq.infoeye.com/hc/ja/articles/41886257811481-ITF-Manual-PDF

カテゴリー
お知らせ キリコムプラス プレスリリース

INFOEYE to Launch Exhibition Solutions at the 15th India Trend Fair Tokyo 2025 Maximizing Business Opportunities with Smartphone-Enabled Tools

A New Exhibition Support Solution to Address Exhibitor and Visitor Challenges

Eliminating Language Barriers and Staff Shortages to Create More Business Opportunities

15th INDIA TREND FAIR 2025 (Autumn / Winter)

[ Overview ]

INFOEYE is proud to announce the launch of its new exhibition support solution at the 15th India Trend Fair Tokyo 2025, which will be held from January 15 (Wed) to 17 (Fri), 2025. This solution includes website creation, exhibitor and visitor registration systems, and exhibition tools.

With this solution, visitors can use their smartphones to easily pick products and access detailed product information. This feature overcomes challenges such as language barriers and staff shortages, enhancing engagement between exhibitors and visitors. Additionally, it provides a framework to seamlessly transition into concrete business negotiations even after the exhibition concludes.

15th INDIA TREND FAIR 2025 (Autumn / Winter) Website https://india-trend-fair.jp/15th-itf/en/

Self Picks https://youtu.be/lELt2812Zdo?si=dpwItpKo-NIaivZg

[ Background and Challenges ]

The solution provided by INFOEYE aims to address the following key challenges:

1. Language Barriers

Language differences between exhibitors and visitors have often hindered progression to detailed business negotiations.

2. Shortage of Staff

Limited staff availability on the exhibitor’s side has resulted in missed opportunities to engage with booth visitors.

3. Lack of Data Analysis

Exhibitors have struggled to collect and analyze visitor behavior and interest during and after the exhibition, limiting actionable insights.

[ Benefits of Implementation ]

1. Overcoming Language and Staffing Challenges

By leveraging visitors’ smartphones, the solution eliminates language barriers and minimizes the impact of staff shortages.

2. Maximizing Business Opportunities

It ensures exhibitors can seamlessly follow up with visitors who were unable to engage in detailed negotiations during the exhibition.

3. Support Seminars for Exhibitors

INFOEYE’s Indian staff will conduct multilingual seminars in English and Hindi to support exhibitors in using the tools effectively.

4. Enhanced Data Analytics

Exhibitors can analyze visitor behavior data during and after the exhibition, enabling them to refine their strategies for future business opportunities.

Through this solution, INFOEYE aims to solve key challenges in exhibition operations and deliver new value to both exhibitors and visitors. By maximizing business opportunities at exhibitions, INFOEYE is committed to contributing to the growth of business between Japan and India.

[ References ]

Japan India Industry Promotion Association (JIIPA)

JIIPA is an NPO based in Tokyo, promoting economic exchange between Japan and India. It collaborates closely with embassies, government agencies, industry organizations, chambers of commerce, and non-profit organizations to maximize business opportunities between the two countries.

Location: Minato-ku, Tokyo

Chairman: Prashant Godgate

Official Websitehttps://npo-jiipa.org/

INFOEYE Co., Ltd.

Since its founding in 2002, INFOEYE has been providing solutions for the textile industry and image clipping services to support businesses in both Japan and India. Its expertise in apparel-related solutions and image clipping services has been widely adopted, helping facilitate smooth business operations between the two countries.

Location: Chiyoda-ku, Tokyo

CEO: Takayuki Sedodoi

Official Websitehttps://infoeye.com/

[ Contact Information for this Partnership ]

INFOEYE

Contact Form: https://infoeye.com/contact

JIIPA

Contact Form: https://npo-jiipa.org/contact-us

A new wind of business is blowing between Japan and India—look forward to the future created by the collaboration between JIIPA and INFOEYE.
*1 Kirikom Plus is available to start using for free.          https://kirikom.plus/