2023.12.04
株式会社インフォアイ
2023.12.04
株式会社インフォアイ
ファイル転送サービス「ファイルパック」に画像・3Dビューワー機能を追加しました。
他にも画像への書き込み機能、複数ファイルの一括送信8ヶ国語表示の対応など、多彩な機能を備えています。
ファイルパックは、登録不要でご利用ができる多機能な大容量ファイル転送サービスです。
スマートフォン、パソコン、タブレットなどからもご利用が可能です。
サービスサイト https://file-pack.com/
ビューワー機能も搭載されております。
こちらは画像ファイルと3Dファイルに表示対応しています。
担当者同士でデータをやり取りする際に、ビューワーからファイルの状態を事前に把握することができます。
3Dの場合は特に、オブジェクトのバランス感は合っているか、表面のディテールはどのようになっているのか、などをビューワーを見るだけでチェックできます。
例:下記のリンクをクリックすると3Dビューワーを表示します(8MB以上の為、パソコンのみ)
3Dビューワー
ファイルパックの画面上から、アップロードした画像に描画ツールで注釈(=書き込み)を行い、そのまま送り先に共有することができます。これによって、担当者間でのフィードバックのやり取りがスムーズに行えるようになります。
さらに、ファイルパックは8ヶ国語表示に対応しています。日本から海外の担当者へデータを送る場合などにとても便利です。
対応言語は英語、日本語、中国語、韓国語、フランス語、イタリア語、ヒンディー語、モンゴル語です。
・サービス名:ファイルパック
・サービス内容:ファイル転送サービス
・アップロード上限:1ファイルあたり1GBまでアップロードが可能(今後、容量の上限追加予定)
・ファイル保存期間:最大120日まで
・会員登録:不要
・対応するファイル形式
① ファイル転送:単一のファイルであれば、実行形式以外のファイルであればOK / (例)zip、jpeg、gif、png、tiff、pdf、mp3、mp4、glb、usdzなど② 画像ビューワー:jpeg、gif、png
③ 3Dビューワー:glbのみ
・機能
① 画像への注釈(=書き込み)機能
アップロードした画像に直接書き込みを行い、そのまま送り先に共有することができます。
② 画像・3Dビューワー機能
共有された画像ファイル・3Dファイルの中身を、ファイルパックから確認することができます。
③ 8ヶ国語表示切替
8ヶ国語表示に対応しています。画面上部の国旗アイコンをクリックすると、言語切り替えができます。対応言語:英語、日本語、中国語、韓国語、フランス語、イタリア語、ヒンディー語、モンゴル語。
サービス実施の背景は、弊社が運営する画像加工サービス「キリコム」ご利用のお客様からいただいたご要望がベースになっております。
まず、3D用のソフトを持っていない状況でもファイルの中身を共有・閲覧したいというお声がありました。これに応えるため、画像ファイル・3Dファイルをかんたんにweb上で閲覧できるビューワーを組み込むことにしました。
さらに、画像加工依頼において「スムーズなやりとりをするために、補足の作業指示を、画像に直接書き込んで共有したい」というご要望も寄せられました。こちらは、アップロードした画像に書き込み(描画)ができる機能として導入いたしました。
急ぎでファイルを共有したいお客様がいることも考慮し、当社のサービスは「会員登録なし」でもすぐに利用できるようにしました。これにより、画面へのドラッグ&ドロップだけで迅速にファイルを共有できるようになりました。
以上の要望やニーズを元に、使いやすくさまざまなファイル共有に対応できるサービスとして「ファイルパック」をリリースいたしました。弊社ではこれからもサービスの向上に努めてまいります。
2002年の会社設立以来、日本とインドを拠点にアパレル業界向けソリューション構築・運営及び画像切り抜き加工サービスを提供しています。
今後、ファッション業界に枠を広げ皆様のお役に立つソリューション構築を引き続き進めてまいります。
【会社概要】
会社名: 株式会社インフォアイ
所在地: 東京都千代田区鍛治町1−10−6 BIZSMART神田503
代表者: 背戸土井 貴之
設立: 2002年2月
【資格・認定】
アップルコンサルタントネットワーク
https://consultants.apple.com/jp/profile/2409124
Claris FileMaker パートナー
https://www.claris.com/partners/profile/company.10000006576/?lang=ja
【事業内容】
ファッション業界向けソリューション構築・運営
画像切り抜き加工サービス(キリコム)
大容量ファイル転送サービス(ファイルパック)
【お客様からのお問い合わせ先】
TEL: 03−5816−2522
Email: faq@kirinuki-ya.com
2002年の創業来、画像加工、写真レタッチサービス、CG作成などで培った専門職人集団が新たに3Dモ デリングサービスを低価格にてご提供します。
株式会社インフォアイ キリコムは⻑年培った技術力をベースに3Dモデリング代行サービス 「3D.Supply」を新たに提供開始しました。
このサービスは、ファッション業界、クリエイター、メー カーなど、3Dを活用した商品PRやデザインに関わるニーズに応えることを目的としています。
サービスサイト:https://3D.Supply/jp/
お送りいただくDXFファイルをもとに3Dデータを作成します。ご必要に応じてファイルサイズ減量作業など御社 の黑子としてご対応させていただきます。 更には、3Dパーツ毎に単価設定が行えるサイトのご提供も可能です。
お送りいただいた3Dデータをカスタマイズし、高品質な画像データとして出力します。商品をお好みの色に変更することも可能です。個性を加えて、デザインをより魅力的にします。
3Dモデル用に最適なマテリアルとテクスチャを作成いたします。リアルな質感とクオリティを追求し、 コンテンツを引き立たせます。
ご要望に合わせてオーダーメイドで3Dモデルを作成します。ディテールにこだわり、理想のデザインを具現化します。
株式会社インフォアイは、お客様のビジネスの効率化を目指し、今後もより良いサービスを提供してまいります。
サービス実施の背景は、弊社が運営するアパレル向けソリューションサービス「アパシス」及び画像加工サービス「キリコム」ご利用のお客様からいただいたご要望がベースになっております。
近年、3D技術を使用した商品PRはファッション業界において注目を集めており、ブランドのイメージ向上や顧客エンゲージメントの新たな手段として利用されています。新型コロナウイルスの世界的なパンデミックは私たちの生活に大きな影響を与え、自宅にいながらでも商品の形やサイズ感をリアルに認識できる3DCGのビジュアルは、オンラインショッピングにおいて不可欠な存在となりました。現在もその需要は、常に高まり続けています。
そこで、弊社は3Dモデリング代行サービス「3D.Supply」を立ち上げました。 「3D.Supply」は、3Dデザインの可能性を最大限に引き出しながら、幅広いユーザーのニーズに応えていきます。 今後より高品質なサービスを提供し続けることで、お客様のビジネスをサポートいたします。
現状「3D.Supply」ではglb、blend、usdz、clo向けフォーマットのファイル形式に対応しています。今後は徐々に、サポート可能なフォーマットを増やしてまいります。
・サービス名:3D.Supply
・サービス内容:3Dモデリング代行サービス
・対応するファイル形式:glb, blend, usdz, cloフォーマット
提供サービス
① 型紙データファイルから3Dデータを作成
② 既存3Dモデルの色変更・画像データ出力
③ 3D用のマテリアル、テクスチャ作成
④ オーダーメイドの3Dモデリング
2002年の会社設立以来、日本とインドを拠点にアパレル業界向けソリューション構築・運営及び画像切り抜き加工サービスを提供しています。
今後、ファッション業界に枠を広げ皆様のお役に立つソリューション構築を引き続き進めてまいります。
【会社概要】
会社名: 株式会社インフォアイ
所在地: 東京都千代田区鍛治町1−10−6 BIZSMART神田503
代表者: 背戸土井 貴之
設立: 2002年2月
【資格・認定】
アップルコンサルタントネットワーク
https://consultants.apple.com/jp/profile/2409124
Claris FileMaker パートナー
https://www.claris.com/partners/profile/company.10000006576/?lang=ja
【事業内容】
ファッション業界向けソリューション構築・運営
画像切り抜き加工サービス(キリコム)
大容量ファイル転送サービス(ファイルパック)
【お客様からのお問い合わせ先】
TEL: 03−5816−2522
Email: info@3d.supply
2023.02.22 09.10
株式会社インフォアイ
アパレル業界のDXを推進する株式会社インフォアイ(本社:東京都千代田区、代表取締役:背戸土井貴之 以下:インフォアイ)は、無料で始めることのできるクラウド商品管理ツール「キリコムプラス」及び繊維商社向けウェブ展示会(ピックアップ形式)への3Dビューワーの提供を開始しました。
無料の会員登録により即日ご利用可能になる「キリコムプラス」では、どなたでもお気軽に作成した3D画像の閲覧が可能となります。
■キリコムプラスとは
キリコムプラスは、画像切り抜き加工サービスのお客様のご要望を受けて構築した
企画管理、商品管理(製品・原材料)、サンプル管理、物流管理などが揃った無料でご利用開始ができるアパレル向けクラウドソリューションです。
順次、卸販売、店舗管理、経理などの機能を追加予定です。
■キリコムプラスMesseとは
キリコムプラスMesseは、繊維商社などの受注数まで必要としない企画段階でのピックアップをお客様からクラウド上でしていただけるウェブ展示会ソリューションです。
複数の部署の展示会、複数のブランドの展示会を同時開催することが可能です。
▼ 対象ツールの詳細はこちらから
キリコムプラス https://infoeye.com/plus-kirikom/
キリコムプラスMesse https://infoeye.com/messe/
■インフォアイについて
2002年の会社設立以来、日本とインドを拠点にアパレル業界向けソリューション構築・運営及び画像切り抜き加工サービスを提供しています。
今後、ファッション業界に枠を広げ皆様のお役に立つソリューション構築を引き続き進めてまいります。
【会社概要】
会社名: 株式会社インフォアイ
所在地: 東京都千代田区鍛治町1−10−6 BIZSMART神田503 代表者: 背戸土井 貴之
設立: 2002年2月
【資格・認定】
アップルコンサルタントネットワーク
https://consultants.apple.com/jp/profile/2409124
Claris FileMaker SBAパートナー
https://www.claris.com/partners/profile/company.10000006576/?lang=ja
【事業内容】
ファッション業界向けソリューション構築・運営
画像切り抜き加工サービス(キリコム)
【お客様からのお問い合わせ先】
TEL: 03−5816−2522
Email: faq@kirinuki-ya.com
海外のメーカーさんと取引をしていると頻繁に相手側の言語に翻訳をしてコメントを出さなければいけないときがあります。
縫製指示書などもそうですが、一番多いのは上がってきたサンプルに対しての検品時かと思います。
翻訳時は勿論ご自身の能力で翻訳されたり、昔からある黄色のアパレル用語辞典を見ながら翻訳されている場合もあるかと思います。
最近であればGoogle TranslateやDeepLを始めとする優秀な翻訳サイトを活用される場合が増えているかと思います。
今回は、DeepLのAPIを利用してご自身で作成されたClaris FileMakerカスタムAppsに組み込む方法のご案内です。
本格的に使っていくのは有償版をおすすめしますが、取り急ぎは無料でご利用していただけます。
縫製関連には独自の用語や、一般的に翻訳しづらい技術的用語も多々ありますがDeepLの用語集で翻訳レベルを成長させていくことが可能です。
以下手順です。
1. DeepLサイトへ移動し無料会員登録を行います。
2. 画面中程に移動し、「無料で登録する」を押して登録を行ってください。
3. 会員登録後、DeepL開発者サイトへ移動し右上の「アカウント」へ移動します。
https://www.deepl.com/ja/docs-api/
4. 「アカウント」タブ内の「DeepL APIで使用する認証キー」が今回のAPI利用時に必要となるのでコピーしておきます。
5. ここからClaris FileMakerカスタムAppsを作成していきます。
以下が完成図です。
大きな流れは、原文を入力し言語をボタンで選択するとDeepLへ原文と翻訳したい言語が送信されます。
優秀なDeepLは受け取った言語を自動検知し、原文を翻訳したい言語に変換し翻訳文を返してくれます。
この時に、先程取得した「DeepL APIで使用する認証キー」が必要となります。
6. 今回のサンプルファイルに沿って説明します。グローバルフィールドを用いていますが、グローバルフィールドである必要はありません。
フィールド名 タイプ オプション/コメント
g_text 1 テキスト グローバル 原文を入力します
g_text 2 テキスト グローバル DeepLから取得した翻訳文が入力されます
g_lang テキスト グローバル 翻訳する言語を設定します
g_認証キー テキスト グローバル DeepLの認証キー
7. スクリプトを作成していきます。
スクリプトは3行のみです。
しかも DeepLサイトには設定する内容が認証キーも含めて記載してくれていますね。
基本的にはこのまま利用します。
7. 実際のスクリプトの作成を行います。
先程、DeepLサイトからコピーしてきた内容を確認してみましょう。
以下の「認証キー」はご自身の認証キーに置き換えてください。
curl https://api-free.deepl.com/v2/translate \
-d auth_key=認証キー \
-d "text=Hello, world!" \
-d "target_lang=DE"
こちらをClaris FileMakerでつかやすいように分解すると以下のようになります。
接続先URL: https://api-free.deepl.com/v2/translate \
認証キー: ご自身の認証キー
原文: Hello, world!
翻訳する言語: DE
翻訳する言語には2文字のコードを設定します。
英語に翻訳したい場合は EN です。
一覧は以下のページの”target_lang”を参照してください。
https://www.deepl.com/ja/docs-api/translating-text/request/
以下がスクリプトの内容です。
実際のカスタムAppsでは、グローバルフィールドを使う必要はありません。
またボタンで変換しなくても取引先ごとに翻訳する言語を事前にマスター化しておき「原文」フィールドにスクリプトトリガ”OnObjectSave”で翻訳スクリプトを自動実行すれば良いかと思います。
更に言えば、翻訳には多少のタイムラグが発生するので混雑時のいらいらを解消する為にもサーバーサイドで実行し翻訳文をバックグラウンドで放り込んでおくというのも良いかと思います。
1: フィールド設定 [ 自動翻訳::g_lang ; Get ( スクリプト引数 ) ]
2: URL から挿入 [ 選択 ; ダイアログあり: オフ ; ターゲット: $r ; "https://api-free.deepl.com/v2/translate" ; cURL オプション: " -d auth_key=" & 自動翻訳::g_認証キー & " -d \"text=" & 自動翻訳::g_text 1 & "\"" & " -d \"target_lang=" & 自動翻訳::g_lang & "\"" ]
3: フィールド設定 [ 自動翻訳::g_text 2 ; JSONGetElement ( $r ; "translations[].text" ) ]
○ 使い方
認証キーと原文を入力し言語ボタンを押すと翻訳文が表示されます。
キリコムプラスの機能のご紹介です。
商品画像からAIを用いてキーワードを取得し、必要に応じてキーワードを更新しAIにて商品説明文を自動作成します。
こちらの一括自動取得ツールはお客様ごとへのご対応となります。
完璧な商品説明文ではありませんが、大量に出品する日々の業務の軽減に是非ご利用ください。