カテゴリー
コラム

エンジョイ・ワーキング 2

仕事と高校野球を一緒にするなと怒られそうですが、今日も高校野球の話です。

以前にも話題にしましたが、この夏、慶応義塾高校が「エンジョイ・ベースボール」を掲げ、高校野球に新風を吹き込みました。遊び、楽しむ野球の原点に立ち返り、勝ち得た栄冠でした。その楽しむ野球の原点は仕事と同じだと思えるのです。
しかし、楽しむだけで栄冠を勝ち得るのか?という疑問があります。
楽しむという意味が深いのだと思います。どう深いのか?
「より高いレベルを求めて仕事を追求していく。どうしたら良いか、どうやったらレベルを高める事が出来るのかを、自分でとことん考え実行して結果を出していく、その過程を楽しむ」ということではないでしょうか?

私の現役時代に、当時の社長との面接時に、「粗利20%を目標にしてくれ」と言われました。
私は「そんな無茶な事をしたら、売り上げが激減します」と答えます。しかし、社長は一歩も譲らず、「売り上げが減るなら、減っても良い。粗利20%に達しない課長は課長として認めない」と怖い顔をして言い放ちます。

それからの社長は会議の度に粗利20%を話題にします。次第に私は粗利20%を出すにはどうしたら良いのかを課員と共に議論をし始めました。「今の商品企画では話になりません」「今の仕入れ先では無理です」「今の売り先では良い商品を作っても値が通りません」
売り先から、仕入れ先、商品企画を根本から見直すことになりました。
毎日毎夜、粗利20%という高いレベルの目標を達成するには、どうしたら良いかと考える日々が続きます。
数年後、売り先は問屋からアパレルへ、仕入れ先も中国一辺倒からベトナムや韓国、
商品はカジュアル衣料中心に変化し、ついに粗利20%を達成し、売り上げも増えたのです。
より高いレベルに挑戦し、自分達で考えて苦労して勝ち得た経験は、その後の自信に繋がり、「仕事が面白くて仕方が無い」と思えるようになったのです。

無理矢理にでも挑戦させてくれた社長に感謝しました。
「エンジョイ・ワーキング」とはより高いレベルに挑戦し、自分達で考えて、苦労する。その過程を楽しむということだと思うのです。

「ENJOY LIFE!」「ENJOY HOME!」「ENJOY DANCE!」も同じ事ではないでしょうか?
…………素晴らしい人生を掴むために「ENJOY WORKING!」………………

カテゴリー
コラム

エンジョイ・ワーキング

酷暑の中での高校野球は熱戦が続きましたが、明日の仙台育英と慶応の決勝戦で決着がつくことになりました。

その決勝の両監督、仙台育英の須江監督と慶応の森林監督が注目を集めています。

「青春って、すごく密なんで」発言で選手の苦労をねぎらい、頑張りを称えた須江監督はスピーチ語録が出るほど、その発言が人気です。

今日は慶応高校野球部のスローガン「エンジョイ・ベースボール」について考えてみたいと思います。

この言葉の意図について森林監督はこう語っています。  「野球を楽しむためにはどうすればいいか。楽しめるようになるには何が必要で、自分たちはどんな努力をすればいいか」と勝利に向かう過程で必要なスローガンだと認めています。

多くの全国の野球部員は丸刈りが多い中で、慶応野球部は長髪、丸刈り個人の自由と言う事で自主性を重んじています。練習メニューも自分達で考えさせるなど、選手の自主性を重んじています。

自分で考えて、目標を立てて、目標を達成できるように頑張ると言うことが大事で、丸刈りか長髪かは関係ないと言うことです。

私のサラリーマン時代を振り返っても、自分で考えて目標を持ったことが、営業不振から抜け出た転機だと思います。

パンツやスカートなどボトムの課で営業をしていた私は営業不振から

カットソーの課に移動を命じられます。ベテラン優秀営業達がいる中で会社をいつ辞めようかと、毎日考えていました。

カットソーの課長は厳しい指導で有名な課長で、私は戦々恐々としていましたが、その課長は企画を自ら考え、仕入れをして、営業に売らせるというスタイルで成功し、自信満々の課長でした。

私はこの自ら考え、企画し、生産、販売する仕組みを利用し、私が経験したボトムを作ったら売れるかもしれないと思い、恐る恐る課長に提案してみたら、意外にも即OKが出て、その企画と販売を担当することになりました。

自分で考え、自分で目標をたてざるおえなくなったのです。

今までは販売不振の原因を課長が悪い、企画が悪い、商品が悪いと人や

商品のせいにして逃げていましたが、自分の責任で考え、企画し、生産、販売まで責任を

持つことになったのです。

私は何が売れ、何が売れないのかを徹底して得意先や仕入れ先から情報を収集し、自ら市場調査もし出しました。当時、カジュアルパンツが売れ出した時代で、その商品の仕入れ先や得意先を開拓し、いつかカジュアルパンツの課を作ることになります。

上司からの指示に反発ばかりし、責任転嫁し放題、仕事が面白くないのは会社のせい、いつ辞めようかと思っていた私は自分で考え、自分で目標を持つことで、自己責任を持つ営業に変身していったのです。

“エンジョイ・ワーキング”

「仕事を楽しむためにどうすればいいか。楽しめるようになるには何が必要で、自分たちはどんな努力をすればいいか。」

慶応野球部監督、森林監督の明日の采配そして選手に注目しています。

カテゴリー
スタッフ紹介 お知らせ

Visited at Kajal’s house and Pooja’s house.

Visited at Kajal’s house and Pooja’s house for dinner. ( 3rd Sep 2023 )
Kajal and Pooja are cousins. They are both members of INFOEYE.
I had a great time with their sisters and parents.
I would like to continue to create a workplace environment where women can work comfortably and increase the number of female employees.

Thanks, Kajal and Pooja!

2023年9月3日にカジアルとプージャーの家に夕食に招待されました。
※カジアルは1枚目写真 右端、プージャーは右から2人目

二人はいとこ同士で、どちらも INFOEYE のメンバーです。姉妹やご両親と一緒に楽しい時間を過ごせました。

女性が快適に働ける職場環境をつくり、女性の社員を増やすために今後も努力していきたいと思っています。
カジアルとプージャー、ありがとう!

カテゴリー
スタッフ紹介 お知らせ

Visited at Rajesh Sharma and Deepak Jaya Sharma’s house

Visited at Rajesh Sharma and Deepak Jaya Sharma’s house for dinner. ( 2nd Sept 2023 )Deepak work with us from Oct. 2016.Then his elder brother Raju and his wife Jaya also joined INFOEYE.More and more employees at INFOEYE are working together with their brothers, sisters, spouses, parents and children.It is a very happy and joyful thing.We are also proud of the fact that we are accepted by the local community.We will continue to do our best so that everyone can work together in a more enjoyable and stable environment.Thanks, Rajesh Sharma, Deepak Jaya SharmaVikash VK Poonia, Ravindra Danodia,  Manoj Kumar!

 

2023年9月2日、ラジェシュ・シャルマとディパック・ジャヤ・シャルマの自宅で夕食をいただきました。
※ラジェシュは1枚目写真 左端
ディパックは1枚目写真 右端

ディパックさんは2016年10月から働いています。
その後、兄のラジュと奥さんのジャヤもインフォアイに入社しました。

インフォアイでは、兄弟姉妹、配偶者、親族同士で一緒に働く社員が増えています。これはとても喜ばしいことです。

また、地域社会に受け入れられていることを誇りに思います。
今後も皆様がより楽しく、安定した環境で働けるよう尽力してまいります。

ありがとう、ラジェシュ・シャルマ、ディパック・ジャヤ・シャルマ、 ヴィカシュ・ヴィケー・プニア、ラビンドラ・ダノディア、マノジ・クマール!

カテゴリー
スタッフ紹介 お知らせ

Visited at Shakti Singh Shekhawat ‘s house

Visited at Shakti Singh Shekhawat ‘s house for dinner. ( 11th July 2023 )
He worked with us the longest.
very talented man for such a young man, and he’s done a great job of keeping a lot of our staff together.
Vikash VK Poonia is a very jovial, funny guy.
He lightens the mood of the place.
Ravindra Danodia is Serious and hard working.
Thanks, Shakti, Vikash , Ravi!

 

2023年7月11日、シャクティ・シン・シェカワットのご自宅で夕食をいただきました。
※シャクティは1枚目写真 右から2人目

シャクティは、インフォアイで最長期間働いてくれています。
若いながらも非常に才能のあり、スタッフ同士の仲を良好に保つことに大きく貢献してくれています。

ヴィカシュ・VK・プニアはとても陽気で面白いです。
職場を明るくしてくれます。
※ヴィカシュは2枚目写真 左端

ラビンドラ・ダノディアさんは真面目で勤勉です。
※ラビは2枚目写真 右端

ありがとう、シャクティ、ヴィカシュ、ラビ!

カテゴリー
スタッフ紹介 お知らせ

Visited at Kamal Saini ‘s house

Today ( 10th July 2023 ) visited at Kamal Saini ‘s house for dinner.

very big joined family.
Gathered more than 30people tonight and I enjoy very much with good food and people.
kamal is very clever and works hard.
his elder sister PL Saini is also working with us.PL is very intelligent person.
Thanks, Kamal and PL!

2023年7月10日にカマル・サイニの自宅で夕食をいただきました。

※カマルは1枚目左から2番目。

とても大きな家族で、その夜はおそらく30人以上が集まっており、おいしい料理と素敵な人たちと一緒にとても楽しい時間を過ごしました。

カマルはとても頭が良く、勤勉な人です。
お姉さんのPL・サイニも一緒に働いており、とても賢い人です。

カマル、PL、ありがとう!

カテゴリー
お知らせ スタッフ紹介

peacocks


Pradeep lives in very nice village with family.
I saw peacocks and rich life there.
There are a various way to think about rich life, I think this is a typical example of rich life.

 

プラディープは家族ととても素敵な村で暮らしています。

そこでは孔雀を見たり、豊かな生活ぶりを垣間見ることができました。

「豊かな生活」という言葉には様々な捉え方がありますが、プラディープの暮らしは、その典型的な例と言えると思うのです。

カテゴリー
スタッフ紹介 お知らせ

visited at Pradeephouse


Today ( 9th July 2023 ) visited at Pradeep Moond ‘s house for dinner.
He works for INFOEYE from 2017 as KIRIKOM staff then work as Web designer from 2021 with his efforts and his honest character. So totally already 6 years + with us.
lives in peaceful village and his work that requires delicate concentration.
He does perfectly.
Thanks,Pradeep MoondPradeep Choudhary

 

2023年7月9日、本日はプラディープ・ムーンの自宅で夕食をいただきました。
※プラディープは1枚目写真 一番左端

プラディープは2017年からインフォアイでキリコムスタッフとして働きはじめ、2021年からは彼の努力と誠実な性格により、ウェブデザイナーとして活躍しています。
ですので、もう合計6年以上も当社で働いてくれていることになります。

彼は静かな村に住んでいて、繊細で集中力が必要なウェブデザインの仕事も完璧にこなしています。

ありがとう、プラディープ!

カテゴリー
お知らせ スタッフ紹介

Visited at Subhash house


Visited at Subhash Choudhary house for dinner tonight ( 8th July 2023 )
All his family live together or very close area. it is a very ideal family.
Most people living in Sardarshahr is with joined family
I love the way of living in Sardarshahr
Thanks,Subhash Choudhary!

 

2023年7月8日、スバーシュ・チョーダリーの自宅で夕食をいただきました。
※スバーシュは写真1枚目 右から2人目

スバーシュのご家族は皆さん一緒に住んでいたり、とても近い距離に住んでいるそうです。とても理想的な家族です。

サルダールシャフルでは、家族が一緒に暮らすのが一般的のようです。
サルダールシャフルの暮らし方、とても気に入りました。

ありがとう、スバーシュ・チョーダリー!

カテゴリー
スタッフ紹介 お知らせ

Visited at Hanuman , Nirmal Darji house


happy to be invited from my staff daily.( 7th July 2023 )
Visited at Hanuman Darji Nirmal Darji house for dinner tonight.
Very nice family.
Thanks, Nirmal Darji & Hanuman Darji
Only one request is that please approve my friend request on facebook soon😀

 

2023年7月7日、スタッフの皆さんから毎日招待を受けて嬉しく思っています。

今夜、ハヌマン・ダルジとニルマル・ダルジの自宅で夕食をいただきました。
とても素敵なご家族でした。

ありがとう、ニルマル・ダルジ、ハヌマン・ダルジ。

一つだけお願いがあるのですが、Facebookの友達申請を早く承認してください😀