1 HOME製品→製品一覧[詳細]→画面の左メニュー[EC情報]→[寸法表]を開きます。
2 右上にあるHTML作成ボタンを押して作成します。
1 HOME製品→製品一覧[詳細]→画面の左メニュー[EC情報]→[寸法表]を開きます。
2 右上にあるHTML作成ボタンを押して作成します。
1 HOME製品→製品一覧[詳細]→画面の左メニュー[EC情報]→[寸法表]を開きます。
2 右上にあるHTML作成ボタンを押して作成します。
1 HOME原材料→各新規登録または原材料一覧→右上の[+新規登録]ボタンからご希望の原材料区分を選び押下
登録画面でメイン原材料区分が選択したものになっていることを確認してください。
各項目を登録し[保存]します。
原材料品番と原材料名が必須項目です。
1 HOME製品→製品一覧[詳細]→製品詳細左メニューの製品関連[原材料情報]を押下
原材料を登録する画面に移動、[+原材料を入力する行を追加]を押して一覧に移動
(登録済み原材料マスタから登録することも可能)
2 右上の[+新規登録]を押すと、登録する枠が表示されます。
項目を登録し[保存]を押します。
1 HOME製品→製品一覧→共有する仕様書の📄アイコンを押下
2 仕様書の画面に移動
左メニューから共有する仕様書に✔︎を入れ、左上のアイコンを押下
3 共有する人のメールアドレスを追加、[シェア]します
1 HOME製品→製品一覧から仕様書を作成する品番の📄アイコンを押下
(仕様書が無い品番は薄いグレーのアイコン、仕様書があるものはブルー)
2 仕様書の画面に移動
左側のメニューから仕様書を選択し作成し、[保存]します
3 仕様書を作成すると、製品一覧の 📄アイコンが青になります
各仕様書の詳しい入力についてはこちらをご覧ください。
生産ステータスを設定すると、 製品詳細やラインシートの画像上に表示できるので、状況の把握・共有ががスムーズです 表示させる項目・カラーは、ご自由に設定が可能です
製品ごとに生産ステータスを設定するには、マスター登録をしておく必要があります。
マスター登録の方法はこちら
1 商品ごとの生産ステータスの設定は、製品詳細で設定します
HOME製品 → 製品一覧[詳細]を押下、生産ステータスからプルダウンリストから選択入力します。
2 設定すると、写真の上に表示されます。
原価計算 キリコムプラスでは、4パターンの採算を作成し、比較検討が行えます (品番別原材料・加工按分機能や実績による自動按分機能も順次リリース予定)
1 HOME製品 → 製品一覧 → 製品詳細 画面に移動
2 画面左、メニューの生産関連[原価計算]を押下
画面1〜7の必要項目を入力、計上する項目に✔︎をして[確定]を押下
ポイント 🖋マークのある項目は、項目名をカスタマイズ可能 貿易形態・採算方式は、事前にマスタ登録が必要です (HOME各種マスタ → 生産関連[貿易形態][採算方式]に登録)
1 HOME製品 → 製品一覧 → 製品詳細 → 左メニュー[担当者]を押下
2 担当者をプルダウン選択します